▼四国八十八箇所 土佐 手ぬぐい

手ぬぐいTOP > 手ぬぐいリスト > 神社・仏閣・名勝 > 四国八十八ヶ所 > 四国八十八ヶ所・土佐

 第二十四番 室戸山 明星院 最御崎寺

 ◆お寺の手ぬぐい

 
  最御崎寺の御詠歌手ぬぐい。大師様だと思いますが、若干目が・・・。
  室戸岬にあるこのお寺まではとても遠かったです。
  2019年12月、最御崎寺の納経所で購入。。
 第二十五番 宝珠山 真言院 津照寺

 ◆お寺の手ぬぐい

 
  津照寺の御詠歌手ぬぐい。海原が描かれた素敵な手ぬぐいです。
  2019年12月、津照寺の納経所で購入。

 ◆古手ぬぐい

 
  津照寺の古手ぬぐいです。海が荒々しいです。
  現在の手ぬぐいは捺染でしたが、こちらは注染で同デザインです。
 第二十六番 龍頭山 光明院 金剛頂寺

 ◆お寺の手ぬぐい

 
  金剛頂寺の御詠歌手ぬぐいです。
  2019年12月、金剛頂寺の納経所で購入。
 第二十七番 竹林山 地蔵院 神峯寺

 ◆お寺の手ぬぐい

  お寺の手ぬぐいは現在作成していないとの事です。
  2019年12月、神峯寺の納経所で確認しました。

 ◆古手ぬぐい

 
  神峯寺の御詠歌手ぬぐいです。山号の通り、竹林が描かれています。
  古手ぬぐいとして購入しました。
 第二十八番 法界山 高照院 大日寺

 ◆お寺の手ぬぐい

 
  大日寺の御詠歌手ぬぐい。
  2019年12月に大日寺の納経所で購入。
 第二十九番 摩尼山 宝蔵院 国分寺

 ◆お寺の手ぬぐい

 
  国分寺の御詠歌の手ぬぐいです。本堂が描かれています。
  2019年12月に国分寺の納経所で購入。
 第三十番 百々山 東明院 善楽寺

 ◆お寺の手ぬぐい

 
  善楽寺の手ぬぐい。御住職が描かれたとか。
  2019年12月に善楽寺の納経所で購入。
 第三十一番 五台山 金色院 竹林寺

 ◆お寺の手ぬぐい

 
  竹林寺の御詠歌手ぬぐい。竹林に御詠歌の構図。
  この日はこのお寺が最後でぎりぎり間に合いました。
  また、太龍寺でロープウェイが一緒だった男性も最後に顔を合わせられました。
  2019年12月に竹林寺の納経所で購入。

 ◆古手ぬぐい

 
  竹林寺の御詠歌手ぬぐい。
  古手ぬぐいとして購入。
 第三十二番 八葉山 求聞持院 禅師峰寺

 ◆お寺の手ぬぐい

 
  禅師峰寺の御詠歌手ぬぐい。
  お遍路2回目2日目の一寺目でした。
  2019年12月に禅師峰寺の納経所で購入。
 第三十三番 高福山 高福院 雪蹊寺

 ◆お寺の手ぬぐい

 
  雪蹊寺の御詠歌手ぬぐい。
  2019年12月、雪蹊寺の納経所で購入。
 第三十四番 本尾山 朱雀院 種間寺

 ◆お寺の手ぬぐい

 
  種間寺の手ぬぐい。寺紋のみのシンプル手ぬぐい。
  2019年12月、種間寺の納経所で購入。
 第三十五番 醫王山 鏡池院 清瀧寺

 ◆お寺の手ぬぐい

 
  清瀧寺の御詠歌手ぬぐい。
  ここのお寺は車を境内に停めました。停めていいのかドキドキしましたが。
  2019年12月、清瀧寺の納経所で購入。
 第三十六番 独鈷山 伊舎那院 青龍寺

 ◆お寺の手ぬぐい

 
  青龍寺の御詠歌手ぬぐい。三重塔と青龍が描かれている。
  太龍寺から同じタイミングで回っていた男性から声をかけられました。
  別のところへ行かれるという事でお別れですと挨拶頂きました。
  2019年12月、青龍寺の納経所で購入。

 ◆古手ぬぐい

 
  青龍寺の御詠歌手ぬぐい。青龍かっこいい。
  古手ぬぐいとして購入。
 第三十七番 藤井山 五智院 岩本寺

 ◆お寺の手ぬぐい

 
  岩本寺の御詠歌手ぬぐい。岩本寺の天井画が描かれている。
  2019年12月、岩本寺の納経所で購入。

 ◆古手ぬぐい

 
  岩本寺の御詠歌手ぬぐい。シンプルに御詠歌のみの手ぬぐい。
  古手ぬぐいとして購入。
 第三十八番 蹉跎山 補陀洛院 金剛福寺

 ◆お寺の手ぬぐい

 
  金剛福寺の御詠歌手ぬぐい。足摺岬と金剛福寺が描かれた手ぬぐい。
  足摺岬までとても遠かったです。
  2019年12月、金剛福寺の納経所で購入。
 第三十九番 赤亀山 寺山院 延光寺

 ◆お寺の手ぬぐい

 
  延光寺の御詠歌手ぬぐい。竜宮城から戻ってきた亀が書かれている。
  2019年12月、延光寺の納経所で購入。

先頭へ