▼神社仏閣 京都府洛南 手ぬぐい

手ぬぐいTOP > 手ぬぐいリスト > 神社・仏閣・名勝 > 京都 洛中

 光明山 即成院

 ◆那須与一

 
  通称、那須の与一さんの即成院の手ぬぐい。御朱印ありの手ぬぐい。
  屋島の戦いで今まさに弓を射んとする那須与一が描かれています。
  2016年9月に即成院の納径所で購入。
 東寺 教王護国寺

 ◆東寺 七福神

 
  東寺 七福神の手ぬぐい。食堂の納境所で購入。
  東寺オリジナルではなく一般柄に寺名を入れた手ぬぐい。
  同じ柄の手ぬぐいで寺名がないものは書写山園教寺で購入しました。
 
 
  古手ぬぐいとして購入した東寺の手ぬぐい。
  現在は制作した会社が手ぬぐいから撤退されたため入手できません。
  クレア染め、ぼかし染めからの注染で素敵な作品に仕上がっています。
 東福寺塔頭 勝林寺

 ◆毘沙門天

 
  毘沙門堂 勝林寺の手ぬぐい。
  市松模様に毘沙門様が描かれています。
  2016年9月に勝林寺の納径所で購入。
 伏見稲荷大社

 ◆伏見稲荷山 林亭

 
  伏見稲荷大社の参道沿い荒木神社近くにある林亭のオリジナル手ぬぐい。
  林亭にて購入。ちょこんとした京都タワーが素敵です。

 ◆伏見稲荷山 薬力亭

 
  伏見稲荷大社の伏見山参道途中にある薬力亭の手ぬぐい。
  伏見稲荷全図の地図手ぬぐいです。
  薬力亭にて購入。

 ◆伏見稲荷大社 二ノ峰 中社神蹟

 
  伏見稲荷大社の伏見山二ノ峰に鎮座する青木大神の手ぬぐい。
  中社神蹟前の茶屋、辻亭にて購入。

 ◆伏見稲荷大社 一ノ峰 上社神蹟

 
  伏見稲荷大社の伏見山一ノ峰に鎮座する末広大神の手ぬぐい。
  頂上ではないですが稲荷山参道の最高峰にあります。
  上社神蹟前の茶屋、末広屋にて購入。
 醍醐山 醍醐寺

 ◆醍醐寺 五重大塔

 
  醍醐五重大塔の手ぬぐい。
  色移りの激しい古手ぬぐいでリサイクルショップで購入。
 城南宮

 ◆城南宮 楽水苑

 
  城南宮 楽水苑の手ぬぐい。
  皆川泰蔵氏の作品。楽水苑受付で購入。
 金札宮

   
  京都・伏見で最も古い神社の一つとされる金札宮の手ぬぐい。
  2016年10月に金札宮社務所で購入。

先頭へ